皆さん、こんにちは☆
春日部市のお陽さまパソコン教室です(´▽`*)
先月の28日に春日部商工会議所主催の
「売り場で即効!!ブラックボードPOP手書き講習会」に参加してきました!
これまでもブラックボードは、教室の外に置いていましたが
「こんな感じでよいものなのか??」と、いつも不安を持っていたので
開催と聞き、すぐさま参加表明し行ってきましたー!
中に入るとステキな先生の作品が多数並べられていて
こんなに上手になれるのかしら~(●^o^●)と期待が高まる中、
まずはPOP専用のペンの持ち方と動かし方
ブラックボードの準備からスタート!!
簡単に書けるのかな~と考えていましたが
意外や意外かなり体力が必要で、とにかく中腰の作業なので腰が痛い((+_+))
その後は、実践的な書き方やアドバイスを聞きながら
アッという間に3時間の講習が終了ました。
忘れないうちに早速実践!と教室で描いてみましたが
なかなか、どうして思うように描けません・・(泣)
教室の入会キャンペーンの888円の8が
習った通りにペンを動かしても上手く描けません・・( ノД`)
格闘すること3時間!何とか形になってきました(^-^;
ブラックボードの縁にマスキングテープを貼り
おぴさまマークをパウチした物を付け、紅葉なんかもあしらってみました♪
今までの物に比べるとシンプル過ぎかしら~と、思ってしまいますが
遠くから見たとき、伝えたい事がまず目に入ることが有効との事です(^-^)
ぜひ、今度お時間のある時に汗と涙?に溢れた
完成したブラックボードをご覧になってください(^▽^;)
おはようございます。
講習会に参加されて良かったですね。
ブラックボードに汗と涙の成果が溢れていますよ。
今度、じっくりと見せていただきます。
コルナゴ親父さん
こんばんは☆
コメントありがとうございます(^-^)
はい!参加して良かったです!!
当初は3時間の講習かぁ~((+_+))と
正直思っていましたが
内容が充実していて、アッという間の3時間でした♪
まだまだ不出来ですので
遠くの方から見てくださいね(^-^;
お陽さまパソコン教室
おはようございます☆
ブラックボードを書くコツ・・いろいろあるのですね!かわいいおぴさまマークや季節を感じる紅葉の葉っぱなどがアクセントになっていていいですね〜‼︎
はなまる◎*\(^o^)/*
ドラちゃんのママさん
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^ゞ
ブラックボードの書き方は
かなり奥が深いんですよ~(泣)
でも、覚えておくといろいろ活用が出来て楽しいですよ~♪
ぜひ、ドラちゃんママさんもやってみてくださいね!!
でも腰は痛くなりますよ・・((+_+))
お陽さまパソコン教室