国勢調査はパソコン教室でササッと回答♪
皆さん、こんにちは☆
春日部市のお陽さまパソコン教室です(´▽`*)
先日から国勢調査が始まりましたね!
今年から全世帯でインターネットでも回答が出来るようになったそうで
書く手間も回収に来てくださる方を待つ手間も無くなり、便利になりますね(*’▽’)
昨日は早速生徒さんから、こんな質問がありました。
「今年はインターネットで回答してみたいけど、間違えたらコワくて出来ないわ~」
「うちはインターネット入ってないから、面倒だけど書くわ~」と
手には配布された封筒を持っていました。
ならばと、急遽授業を変更し、国勢調査の回答方法をお教えし
実際にやっていただきました!
すると、「あら!意外と簡単だわ~」と言う方や
「やっぱり一人では出来なかったから教室で教えてもらって出来てホント良かったわ~」と
インターネット回答意見は様々でしたが
お教室で出来た事は喜んで頂けました(*´▽`*)
ちなみに20日までにインターネットでの回答が済めば
後日国勢調査委員の方は来られないで、そのまま回答終了になるそうですよ☆
今年はインターネットで回答してみよう!
でも一人だと不安~((+_+))なんて方は
お教室で一緒にやってみませんか??
ぜひお早めにスタッフまでご相談くださいね♪
おはようございます。
国勢調査は5年ごとですから、ウィキペディア もそのように記載されていますね。
さらに西暦の5の倍数の年にとも・・・
だから、次は5年後の2020年になりますね。
余計なお世話か・・・・(-_-メ)
コルナゴ親父さん
こんにちは!
コメントありがとうございます(*’▽’)
国勢調査は5年後なんですね~
5年後は何をしているんでしょうかね~(*^。^*)
お陽さまパソコン教室
おはようございます。
国勢調査の回答がインターネットで出来るようになり、時代の流れを感じますね。
私もネットで回答しましたが、あまりに簡単にできてもの足りない気がしました。
書類の調査の場合は回答書の回収を待ったりなど有りますが、ネットだとその手間が無いので良いですね。
コルナゴ親父さん
おはようございます!
コメントありがとうございます(*’▽’)
国勢調査は若干分かりづらいところが
ありましたが、昨日回答することが出来ました♪
4年後もまたインターネット回答があると便利ですね(´▽`*)
お陽さまパソコン教室
こんばんは。
国勢調査は5年ごとに行われるのですが、次回は4年後ですか? (@_@;)
そんなことはないですよね。 次回は5年後の2020年になりますね。
コルナゴ親父さん
こんばんは!
コメントありがとうございます(*’▽’)
国勢調査は4年後かと思っていましたが
5年毎とウィキペディアに書いてありました(^-^;確認してみてくださいね♪
お陽さまパソコン教室
こんばんは。国勢調査の回答、一度目は送信失敗。翌日落ち着いてやったら、送信完了のメッセイジが表示されホットしました。やればできると思いました。これからも色々挑戦しようと思います。
リンゴちゃんさん
こんばんは☆
コメントありがとうございます!
インターネットで回答出来て良かったですね♪
今後もいろいろチャレンジしていきましょうね☆
一緒に頑張りましょう(*´▽`*)
お陽さまパソコン教室
こんばんは〜(*^◯^*)
国税調査をインターネットで回答・・⁈だなんて、考えていませんでしたが…
インターネットでできたらいいかも〜!
ひとりでは不安なので、先生教えてくださいませ〜(*^_^*)
ドラちゃんのママさん
こんばんは☆
コメントありがとうございます!
はい!了解しました♪
20日までにインターネットで回答しないといけませんので
次回封筒をお持ちくださいね(´▽`*)一緒にやってみましょう!
お陽さまパソコン教室
某月某日 1Fのおじじから携帯 コクセイチョウサさんが来てるよ 来てるよったってチョウサさんなんて知らんぞなもし
お会いして聞いてみると国勢調査員とのこと いきなりインターネットで回答の資料を手渡された 何で俺がネットなんか出来るわけないじゃん
と からかい半分 これを読めば皆さん簡単だとよろころげていただいておりますとのこと 喜ろ転べるんだったらやってみようかな
と言うわけで受け取り 後で楽しみながらやってみまする 言ってお引取り願った 注 おじじは旅たちし妻の父88才
喜怒哀楽さん
こんにちは☆
コメントありがとうございます(*^_^*)
コクセイチョウサさん・・ですか~(^_^;)
喜怒哀楽さんならコメントを書いくださる事も出来ているので
安心しておこなっていただけると思いますよ!!
もし不安な事がありましたら
スタッフまでお声掛けくださいね♪
お陽さまパソコン教室