最近の悩みです((+_+))
皆さん、こんにちは☆
春日部市のお陽さまパソコン教室です!
突然ですが、最近の悩み事です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
我が家ではワンコを2匹飼っています。
その内の1匹、♂のワンコのサスケの驚きの行動に悩まされています。
それは仕事から帰ってきたときです。
それぞれのケージに入れて鍵を掛けてお留守番をさせていたにもかかわらず
家のドアを開けると、目の前のガラス戸にしっぽをフリフリとしたサスケの影が・・・
「え!!出てる!!」と、慌ててドアを開けると案の定・・・
ケージを壊して開けて、ウロウロとリビングを散歩しているではありませんか((+_+))
しかも、家の中はぐちゃぐちゃ・・
ある時は、ケージごとリビングを移動していました💦
「これじゃいかん!大きくなってきたから、そろそろケージを変えよう!」とホームセンターで購入!
しっかりと重みもあり、下はスライド式になっていて、お掃除もし易そう♪
これで、もう出られまい!と、数日は良かったのですが、
程なく、また帰宅してみると「あーーー!また、出てる!!」
なんと、良かれと思ったスライド式のトレーを前に引き出して、その隙間から出たようです((+_+))
なんと!恐るべしサスケ!まったく悪びれる様子はありません💦
こうなったら、こっちにも考えがあります!
ケージの前に重い椅子を置いて、ガードして、これで安心♪
と思って、今日帰ってみると・・
またまた、サスケのしっぽをフリフリとしたシルエット発見!
今度は、上下に動く鍵を上に持ち上げて??
正々堂々と出ていました(+_+)ムムム・・
知人に話すとある意味スゴイ!と話していたので、どのように出て脱出しているか、
今度はカメラを設置しようかと考えています(泣)
皆さんのお宅ではペットちゃんのお困り行動はありませんか??((+_+))
私もメスのシーズ犬を飼っていたことが有ります。
日中は誰もいないので家の中の一部屋で自由にさせていました。
私が帰ると気配でわかるのか、いつも玄関に迎えに来てくれました。
交配して子供を産ませませて(4匹産まれ3匹は欲しい人にあげ、一匹は家で飼いました。)
子犬が成長してからは留守の時は親子の犬を車庫に別々につないで自由に動けるようにしていましたが、帰ってくると
2匹の紐が絡み合って動けない状態でした。
コルナゴ親父さん
こんにちは☆
コメントありがとうございます(^◇^)
そうでした!!コルナゴ親父さんもシーズー犬を飼っていらっしゃっていましたよね~(^-^;)
帰ってくると迎えに来てくれるなんて、可愛らしいですよね~♡
疲れが吹き飛んでしまいますよね!
一部屋で、2匹が自由に遊べるようにお留守番させてもいいかもしれませんが
う~ん、色々準備が必要ですね(^-^;)
貴重なご意見ありがとうございました♪
お陽さまパソコン教室