お陽さま8日のスペイン旅行記☆その4
皆さん、こんにちは♪
春日部市のお陽さまパソコン教室です。
いよいよスペイン観光4日目です!!
こちらが本日の朝食です!
どれも美味しいのですが、特にクロワッサンが美味しかった(≧▽≦)
スペインの生活も、少し慣れてきまして??
挨拶も自然と言えるようになりました。
おはよう、こんにちは「オラ」
ありがとうは「グラシアス」
さようなら「アディオス」
あと、これも覚えました!(≧▽≦)
「ヴィーノ ティント」赤ワイン
「ヴィーノ ブランコ」 白ワイン
ちなみに「カバ」はシャンパンと言います♪
でも相変わらず、洋式のお風呂に慣れず
毎回、周り中ビショビショにして入っていました・・(泣)
そして今日の観光地グラナダ観光へ出発!
【世界遺産】のアルハンブラ宮殿と、同じく【世界遺産】のヘネラリーフェ庭園に向かいます。
まずは、アルハンブラ宮殿へGO!
広大な敷地内にはイスラム建築の最高傑作と言われる宮殿や
城塞、中庭といった素晴らしい見どころがあります。
スペイン猫さん発見☆彡
幻想的なアラブ様式の広がるナスル朝宮殿は、見逃せないアルハンブラ宮殿の中心です。
建物には、こんな飾りがついて
実はこんなに大きいのです!!!
宮殿内部は、精巧な装飾が数多く見られます。
どの部屋の壁や
天井にも☆
こちらは寝室だそうです。大広間にはこのような小部屋が沢山作られていたようです。
アラベスクと呼ばれる幾何学模様の装飾が施され、
技巧の精密さに圧倒されます。
ライオンの中庭周辺には
124本もの大理石の柱が立ち並び、
梁から天井にかけては細かい彫刻が施されています。
とても優美な空間で、芸術や建築様式に興味のある方には、
見逃せない場所の一つです。
眺めもとてもいいですね~~(*’▽’)
水に建物が映りこんでいて素敵な所です。
アルハンブラ宮殿から少し歩くと、いわば夏の別荘として当時王族に使用されていた離宮があります。
そこが「ヘネラリーフェ庭園」です。
宮殿内の数ある中庭も美しいですが、こちらの庭園も非常に美しいです。
緑の木々が彩り豊かです。今は花は咲いていませんでしたが
春には沢山の素晴らしいお花が見られるそうです。
ヘネラリーフェ庭園は、少し高いところに造られています。
ですので、庭園内を楽しむのはもちろん良いですが、
そこから臨める眺望も最高でした!
この日の観光はこれで終了です!
この後は約498km!約東京から大阪間??をバスで移動し
バレンシアのホテルに向かいました(^-^;
・・・続きます~
こんばんは
スベイン旅行のブログ楽しみに読ませていただいています。 世界遺産の建物どれもワァースゴイ 見事な彫刻・ステンドグラス・教会などなど景色も素晴らしですね。
スベイン語教えていたきだありがとうございます。
菜の花さん
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます♪
いつも楽しみにしていただきありがとうございます♡
こちらも嬉しいです(≧▽≦)
はい♪スペインは、どこへ行っても素敵で
ディ〇ニーシーのような街並みが、歩いているだけでトキメキますね~♪
ぜひ、菜の花さんも行かれてみてはいかがでしょうか(*’▽’)
お陽さまパソコン教室
今日も楽しませて頂きました、精巧な造形は圧巻ですね、小部屋は側室達のお部屋かも、眼下に広がる眺望はいいですね、
あいちゃんさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
いつも楽しみにしていただきありがとうございます♡
こちらも嬉しいです(≧▽≦)
そういえば、そんな事を話していたような・・(^-^;
どこに行ってもため息が出るような
写真スポットが多く、撮るのに夢中で
ガイドさんの話を聞きそびれてしまったかもしれません(^-^;
また次回行った時にでも(笑)ちゃんと聞いてきます。
お陽さまパソコン教室