とっても簡単に作れちゃいました(´▽`*)
皆さん、こんにちは♪
春日部市のお陽さまパソコン教室です!
いよいよ、明日は秋のお彼岸の入りですね(^-^)
皆さんのご家庭では、準備などお忙しいのではないでしょうか?
お彼岸といえば、おはぎですよね〜と、
今年は、おはぎを自分で作ってみる事にしました♪
と言っても、恥ずかしながら、小豆から炊いた事がないので、作り方は全くわかりません(^o^;
しかし今は便利な時代♪こんな感じで、パパッとあんこを作る事が出来ました♪
作り方は、いつもお世話になっているクックパッドで
『
つくれぽの評価の高いレシピを、iPadで表示させながら
煮ては放置、煮ては放置、
手軽にあんこを作る事が出来ました!!
お味は、甘すぎず上品なお味 ←自画自賛m(_ _;)m
そして、小豆の煮汁は、健康にとても良いという事で、
ぜひ、この機会に手作りおはぎにチャレンジしてみませんか?( ´∀`)
おはようございます。
へぇ!パパっとあんこができちゃうのですね‼︎
小豆を煮るといえば・・お赤飯を炊く時くらいです。
クックパッドのメニューの多さすごいですね。
ドラちゃんのママさん
こんにちは♪
コメントありがとうございます☆
はい!クックパッドは主婦の強~い見方ですね~☆
特に今はコンパクトにまとめた動画もあるので
更に進化して行っていますよね~(*^。^*)
お陽さまパソコン教室
おはようございます。(*^-^*)あんこよくできましたね。美味しいおはぎが出来そうですね。
以前は、良く煮て作りましたが、最近は、楽をして買って来てしまう様になってしまいました。
簡単な、きな粉のおはぎは、よく作ります。(・_・;)また、作って見ようかなと、思いました。
これから、お墓参りに、行ってきます。
すずらんさん
こんばんは☆
コメントありがとうございます♪
はい!なんとか、人生初の手作りおはぎ完成しました(´▽`*)
途中でモチ米が無い事が分かり
クックパッドで調べて
急遽、モチ米無しなんちゃっておはぎが完成しました(^-^;
でも美味しかったですよ~
ぜひ、すずらんさんも試してみてくださいね♪
お陽さまパソコン教室