六本木の富士フイルムフォトサロンに行ってきました♪
皆さん、こんにちは♪
春日部市のお陽さまパソコン教室です(*’▽’)
今日は、六本木にある「富士フイルムフォトサロン 東京」という所に行ってきました♪
現在こちらでは「第11回 美しい風景写真100人展」という写真展が行なわれていて
その100人の中のNさんが、お陽さまパソコン教室の生徒さまで
場所は六本木駅、やはりこの時期はイルミネーションが目に入っていました(*˘︶˘*
様々な色に変化するツリーに魅了されてしまい、足が止まってしまい
後ろ髪を引かれる思いで、富士フイルムへ行くことに(*>_<*
写真展内では撮影が禁止との事でしたので、入り口だけパチリ☆
100人の方の作品は、とにかく素晴らしく
一言ではとてもとても言い表わせませんが
日本は四季の移り変わりによって
様々な表情が見られることに気
ご興味のある方は12月29日まで行なわれるそうなので
ぜひ行ってみてくださいね☆
こんばんは。
26日に行ってきました。
ちょうどギャラリートークの時間で出品者の斉藤様が各写真の解説などをされていましたので、聞くことが出来、冊子を購入し斉藤様の写真の処にサインをいただくことが出来ました。
本当に菅らしい風景写真でした。
銀塩写真(フイルム)の世界でデジタルでは表せない色彩の世界でした。 撮影カメラもフィルム時代からの風景写真の定番・欠かせないカメラばかりでした。 その中に私が昔使っていたカメラもあり、手放さなければ良かったと反省したカメラも有りました。
撮影場所も知っているところがあり、機会が有ったら行って撮りたいと思いました。
コルナゴ親父さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
富士フイルムの写真展行って来られて良かったですね♪
私も先日、素晴らしい写真を見させていただいて
早速影響されてしまい、年末のお休み中は毎日写真を撮っています(^◇^)
まだまだ上手に撮れませんが、楽しくなってきました☆
お陽さまパソコン教室
おはようございます。
富士フイルムフォトサロンに行って来たのですね。
私も以前に行ったことがあり、プロの風景写真家などの日本各地の風景写真が大きく展示されていて、 私の田舎の風景(枝折り峠 )の紅葉を見たこともあります。
また、富士フイルムの歴代のカメラも展示されていて、 昔、使ったこともある蛇腹の6×6版のカメラなどもあり懐かしかったです。
何とか年内に行きたいですが・・・・・
コルナゴ親父さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます(*’▽’)
コルナゴ親父さんも行かれたことがあるんですね♪
そうですね~写真だけではなく、昔父が使っていたような
カメラも展示されていて、懐かしかったです(*^^*)
お陽さまパソコン教室