草むしりで発見②雑草のようで、雑草じゃない♪
皆さん、こんにちは!
春日部市のお陽さまパソコン教室です(´▽`*)
昨日に引き続き、草むしりで発見!第二弾です!!
皆さんはお気づきでしたか??
教室の脇に、
昨日、草むしりをしていると
『すみませーん、脇に生えているのを少し分けてもらえませんか?』と
振り向くと、にこやかな女性の方がいらっしゃいました♪
『この葉っぱ少し頂けませんか?』と、茶色い葉っぱを指さされました。
聞くとその葉っぱは、【
全く知りませんでした(^-^;
他にも、ガーデニングの寄せ植えなどでお馴染みの
植物が沢山植わっている事を、教えて頂きました(^▽^;)
うーん、確かに雑草とはちょっと違うような気がしてきました!
よく見たら可愛いので、いつくか写真も撮ってみました♪
ちなみに下のお花は、丹精込めて育てているプランターです・・(;´∀`)
うーん・・自然って、素晴らしいですね~(^-^;
此方にも こんにちは
私も以前草むしりをして家内に怒られました。 小さな花の芽・葉などを草と思い摂とつてしまい・・・・ !(^^)!
それ以来「お父さんは 草を育て、花をとるから 油断できない」 と
コルナゴ親父さん
本日2度目のコメントありがとうございます!
奥様の「草を育て、花を取る・・」いいですね~
名言ですね(^-^;
お陽さまパソコン教室