バレンタインチョコ講座を行いました♪
皆さん、こんにちは!
春日部市のお陽さまパソコン教室です♪
昨日は、昨年に引き続きバレンタインのチョコ&
手作りボックス講座をおこないました(*´∀`)
まずはチョコの作り方の基本からお教えしました♪
チョコはとにかく、作業中は水が厳禁と言う事をお伝えし
チョコの溶かす温度、これも大事!!なんですが
今回のチョコ作りでは、温度は気にしなくて作れるものなので安心♪
では、、まずは今回のメイン食材からご紹介!
本日使うのはコチラ!ジャーン!!
皆さん、ご存じのチョコ~♪プラス、柿の種~♪
『えー!これでチョコが作れるのー!?』とみなさん驚いた様子でしたが(^_^;)
これで、美味しく簡単に『柿ピーチョコクランチ』を作っていきます!
まず、個包装の柿ピーの袋に少しハサミを入れて
袋のまま、棒で砕きます。
そして、チョコを溶かしやすいように、細かく刻みます。
そこは長年の主婦さん達なので、手際よくテキパキとこなされていました(≧∇≦)b
次に、刻んだチョコを、湯煎で溶かします
水は入れないように慎重~に~そーっと(^-^;
ある程度解けたところで、柿ピーを投入!まぜまぜまぜまぜ・・
あとは、ハート型に流しこめば、はい!出来ました♪
『柿ピーチョコクランチ』の完成(´▽`*)
はい!カンタンでしたね~☆
試食をしてみると・・
『柿ピーから出来てるなんて、ビックリ!』
『簡単だから孫と一緒に出来ますね!』
『自分へのご褒美チョコにします♪』
などなど、嬉しい感想が聞かれました(´▽`*)
その後は、パソコンでギフトボックスを作りました!
「なんかチョコより大変です~・・((+_+))」
なんて、感想も聞こえたり聞こえなかったり・・(苦笑)
ボックスもなんとか完成(*^-^*)
ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした♪
こんばんは。
柿ピーチョコ。 まさに大人のチョコレートの味か?
食べてみたいですね~
コルナゴ親父さん
こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
はい!そうだったんですよ(^-^)
とーっても簡単ですので、今度一緒に作りましょ♪
お陽さまパソコン教室
こんばんは
バレンタインチョコレート作り美味しく簡単にできるとのお話ですが、チョコを細かく刻んだり、湯煎で適温に溶かすのはちょと難しそうです。
参加の皆様は器用なんですね。
菜の花さん
こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
作業としては30分もあれば2種類出来てしまうので
菜の花さんも作れてしまうと思いますよ(^-^)
ぜひ次回は菜の花さんも参加していただけると嬉しいです♡
お陽さまパソコン教室
チョコレート作りとても楽しかったです。
柿の種を利用するアイデアは、素晴らしいです。
食感は、~?ご想像下さいネ??
その通り!です。
正しく大人の味のチョコレート?
参加させていただき、想像以上に超簡単でして、レパートリーが又~一つ増えて、大変嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m。
スミレさん
こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
また、先日はチョコ講座にご参加いただき
ありがとうございました(^-^)
本当に簡単でしたでしょ~♪
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね☆
お陽さまパソコン教室