人生初の骨折をしました(泣)その③
皆さん、こんにちは!
春日部市のお陽さまパソコン教室です。
骨折して10日が経ちました。
ネットで調べたところ、骨折には食事も大事という事で、
インスタント物を減らし、骨の生成に有効なそうな?食材を選んで食べています。
ひきわり納豆にゴマ油をかけると良い、と聞けば毎日食べたり
大好きなお酒も我慢して、健康的な食生活を続けて早10日。
それが功を奏したのか、少しずつ回復してきている気がします(*^。^*)
今まで普通に出来ていた事が出来なくてモヤモヤしていましたが
便利グッズによって解消してきたのでご紹介します。
骨折して困った事:その7 お風呂で足を濡らせない
当然の事ながら、ギプスして包帯をしているので
お風呂に入る時は、大きめのビニール袋を履いて
透明テープで止めていましたが、
念入りにやっても、やはり水が入ってしまいます(泣)
解決策:ネットで調べてみると、便利な物が見つかりました!
透明なビニール長靴のような・・
口の所がこんな感じでキュっと足に密着されて
良い感じ♪
では!いざ!!お風呂へGO!
・・・・・・入浴中・・・・・・
はい!出ました!
さすがに足は浴槽の外に出していましたが
久しぶりに湯舟に浸かって、ポカポカで最高な気分です(≧▽≦)
今はこんなに便利なグッズがあるんですね~
骨折して困った事:その8 履ける靴下が無い
やはりギプスして包帯をしているので
普通の靴下も履けなくなります。
夫の伸び切ってしまった室内履き靴下がギリギリ履けましたが
1足しかなかったので、これもネットで調べてみると、
ありました♪
解決策:「のびのび靴下!ギプス用!」とりあえず一つ買ってみました。
次の日に到着し、早速履いてみました♪
お!シンプルでとってもいい感じ♡
すっかり包み込まれて買って良かった!
そして、最後は
骨折して困った事:その9 履ける靴が無い
やはり履いていたスニーカーが履けなくなったので
家にある少し大きめのサンダルを履いてみましたが
甲がぶつかり痛い(泣)
かかとも出てしまって、後ろに下がって痛い(泣)
夫も大きめサンダルは持っていなくて
お店に見に行く事も出来ずにいました。
解決策:またまたamazonで調べてみましたら
ありました!ギプス用のサンダルです!
そして到着しました。
Mだけど大きいかな~??こんな形で履きやすいのかしら?と心配でしたが
履いてみると・・お!これは良い!
甲もぶつからないし、かかとも覆われて安定感あります。
今回は3点の骨折グッズを買ってみましたが
どれも使い心地バッチリでした!
皆さんのまわりで、骨折して困っている方がいらっしゃったら
教えてあげてくださいね(*^-^*)
ちーちゃん先生はすごいな♡
次から次へと新グッズみつけて、前向き治療!
転んでもただでは起きない精神ですね(*^-^*)
私もまさかの時??には活用させていただきます(;^_^A
グッズもすごいけど、車で送迎してくれる介護人が何より早期回復のキーマン!
ありがたいですね(*^-^*)
みんなに助けてもらって、無理しないでお大事にされてください!(^^)!
軽快に歩けるようになりますように!
こんにちは。
骨折されて大変ですね~~
何気なく出来ていたこともできなくなり、不自由ですね。
私は数回骨折したことがありますが、どの部位でも大変ですね~~。
ご主人様の応援が嬉しいですね~。
お大事にしてください。