春日部の夏まつりに行ってきました(*’▽’)
皆さん、こんにちは☆
春日部市のお陽さまパソコン教室です(*’▽’)
一昨日(7/11)と昨日(7/12)、春日部駅東口を中心に
第43回春日部夏まつりが開催されました!
毎年この時期は、梅雨の時期と重なり、
雨になってしまう事が多かったのですが
今年は両日ともお天気に恵まれて
最高のお祭り日和でした(´▽`*)
その中でいくつか写真を撮りましたので
ご紹介しますね!!
こちらは埼玉縣信用金庫の交差点付近でパチリ!
春日部のどこにこんなに人がいたのか~と
思うような人だかりでした(^-^;
こちらは和太鼓競演の一枚です!
迫力満点で、これを見るたびに
和太鼓を習いたいと思うのは私だけでしょうか~(´▽`*)
こちらは御輿パレードの一枚です!!
25地区の御輿が次々と登場しましたが、
やはり地元の小渕地区の御輿は一番カッコよかったです(^O^)/
最後は静けさに包まれた夕暮れ時の古利根川を撮ってみました♪
賑やかなお祭りが終わり、
夜道を明るく灯してくれていた提灯も取り外され、
ちょっと寂しい気持ちになりました・・(._.)
来年のお祭りを楽しみに待ちましょ♪♪
おはようございます。
祭りの太鼓の音は本当にワクワクして楽しくなりますね。
ねぶた祭りの写真です。 (4年前に撮ったものですが・・・)
http://www.digibook.net/d/ddc5af53a05c8fa8a98cae24d478dc84/?viewerMode=fullWindow
できればもう一度行って見たいです。
コルナゴ親父さん
こんばんは☆
コルナゴ親父さんも太鼓の音
お好きなんですね~
一緒に太鼓を習って、来年は春日部夏まつりに出たいですね♪
お陽さまパソコン教室
こんにちは。私も年に一度の夏祭り、賑やかなお祭りの様子は私の家にも聞こえて来ましたが、行きませんでした。
太鼓、大好きです。高校の時ドラマーに憧れ、千葉在中の頃は〖追っかけ〗をしていました。今でも叩いてみたいな~と思います。
古利根の夕暮れの写真すてきですね!大好きです。
旅好子さん改めリンゴちゃんさん
こんばんは☆ミ
生の太鼓の音って、気分が盛り上がっちゃいますよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
お祭りで盛り上がっているのに、いつもと変わらない古利根川がとても
印象的だったので、写真に撮ってみました(^.^)
お陽さまパソコン教室
こんばんは。
今年は、夏祭りには行きませんでした。
毎年、写真を撮りに行っていたのですが・・・
添付の写真で祭りの雰囲気を味わいました。 ありがとうございます。
梅雨時の写真です。 時間の有る時にでも見てください。
http://www.digibook.net/d/2bc4a95ba19ba974308024848063dcd2/?viewerMode=fullWindow
コルナゴ親父さん
こんばんは☆彡
今年の夏まつりは行かれなかったのですね(>_<) 来年はまた勇壮な写真を楽しみにしています!! デジブック拝見しました!イキイキした水玉が まるで生きているようで、とてもステキですね♪ お陽さまパソコン教室
私も夏祭り毎年見に行っています。
缶ビールをぐいぐいっと傾けながらの祭り三昧もよかですたい。
汗びっしょり 飲んだ分すべて放出
こんな過し方も又、一興でございます。
喜怒哀楽さん
こんばんは☆
初コメントありがとうございます!!
喜怒哀楽さんもお祭り行かれていたんですね~!
でもお会いしませんでしたね・・(泣)
来年はお祭りでお会い出来ると嬉しいな(´▽`*)
お陽さまパソコン教室