サポート詐欺をご存知ですか?

皆さん、こんにちは!

春日部市のお陽さまパソコン教室です。

 

今年に入って3人の生徒さんから

「なんか、変なメッセージが出てきてしまったんですが・・」や

「ウイルスに感染しましたって出てきたんですが・・」と

立て続けにご相談を受けました。

 

皆さんは、サポート詐欺って、ご存知でしょうか?

サポート詐欺とは、

インターネットをしていると突然、画面が切り替わり、

「このパソコンはウィルスに感染しました!

至急、サポートセンターに連絡してください!」

などの怖ろしげなメッセージとともに

ピーッピーッと音が鳴りやまなくなってしまい、

画面に書かれている番号に電話すると、

調査のためと称して、パソコンを遠隔操作できるソフトを

インストールされた上、偽のウィルス感染画面を見せられて、

修理に何万円も請求されるというものです。

※必ずしも同じ現象ではない可能性もあります。

 

そこで調べたところ、こんな動画がありました。

【サポート詐欺にだまされないで!!(Youtubeの警視庁公式チャンネル)】

※【▸】をクリックすると再生されます。

ちなみに生徒さんから聞いた話では

連絡先に書かれている電話番号は、国内の番号ですが、

フリーダイヤルと書かれているのに「03」で始まっていたり

電話口に出るのは、片言の日本語をしゃべる外国人だったそうです。

 

ネットで検索すると、何かヘンだな、怪しいなと感じつつも、

パニックになって、お金を払ってしまった人が結構いるみたいです。

ちなみに海外のサイトや、ちょっとオトナなサイトを見たりすると表示されやすいようです。

また無料のソフトをダウンロードして使おうとすると出てくる場合もあるようです。

でも普通のサイトを見ているだけでも、まれに出てくることもあるようです。

 

これはそもそもパソコンが壊れてはいませんし

またウイルスに感染しているわけでもありません。

ですから落ち着いて対処すれば、問題ありません。

 

その反面、ウィルスではないので、ウィルス対策ソフトを入れていても、

残念ながら、完全に防止することはできません。

どなたであっても、詐欺画面が表示される可能性はあるということです。

さて、もしも自分のパソコンがそうなってしまった場合・・・の対処方法ですが、

まずは落ち着きましょう!

書かれている連絡先に電話してしまうなどは×です。

音が鳴り響いてしまう場合は、とりあえずスピーカーをミュート(消音)にするのもアリです。

普通に画面を閉じようとしても、すぐに再表示されたりするみたいですが、

タスクマネージャーからアプリを強制終了したり

いったん電源を落としてあげると、それだけで出てこなくなる場合も多いようです。

 

もし、どうしてもメッセージが消えなかったり、不安であれば

一度お陽さまパソコン教室までご相談くださいね。

 

サポート詐欺をご存知ですか?” に対して2件のコメントがあります。

  1. かぎしっぽ より:

    5月にこの種類のメッセージが来てかなり慌てたことを思い出しました。

    すぐ電話しないとダメなのか?
    すごい音が鳴り響いていたのでどうしたらいいのか、気持ちはあせりまくり、とにかく、教室に連絡して先生に相談することにしました。
    電源を切り、無視して下さいとの指示。
    その後、教室で先生のお話を聞いて、納得!
    電話かけたりしなくて、本当によかった(*^-^*)
    助かりました。

    まずは落ち着く!大切なのはあせらないことですね。

    お陽さまパソコン教室は本当に頼りになります。

    1. Sunny-chan より:

      かぎしっぽさん

      こんばんは☆
      コメントありがとうございます♪

      はい(^-^;そんな事もありましたね~~
      パソコンの操作は、その時々によって違う事が多いので
      普段と何か違うな~??と思ったら
      直接でもお電話でのOKですので
      お気軽にお声がけくださいね(*^^)v

      お陽さまパソコン教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)